SSブログ

やっと一段落 [健康]

4月から始まった北大の授業も,5月末で今年度前期授業の前半,ローヤリングの授業が終わり,やっと一段落という感じです。

この間は,毎週学生にレポートを提出してもらって,そのレポートに目を通してから授業を行い,授業の後は,レポートの採点,まとめの講評を作成して学生に配信という日々だったので,ブログの更新まで手が回りませんでした。

これからは,後半のクリニックの授業で,学生に実際の相談者からの相談に答えてもらうという体験をしてもらい,これに講評をするという授業になります。

授業の準備自体は,相談者が確保できればそれほど大変ではありませんが,まずは相談者がどこまで集まってくれるか,当面心配は続きます。

話は変わりますが,こんな忙しい日々でも,週末はゴルフでリフレッシュすることはできており,最近の調子は,少し上向きかげんというところでしょうか。

そのゴルフの関係では,今年は肩甲骨を意識したゴルフをしてみようと思っています。人間の腕は,肩関節から伸びて動いているのではなく,肩甲骨から伸びていると思ったほうが良いということです。

ところが年をとってくると,背中が固くなり,肩甲骨が動かなくなるため,肩を動かそうとしても肩関節の可動域の範囲でしか動かなくなります。それを無理して動かそうとすると,関節の周囲に無理がかかって炎症を起こすことになります。

私も,昨年1年間は左肩の痛みを抱えながらのゴルフだったので,練習にも身が入らず,余り楽しめなかった感じだったのですが,肩甲骨を動かすことを意識して背中を意識的に動かすと,肩の周りの筋肉も動きやすくなり,肩の痛みも治まってきました。

また,慢性的に感じている肩こりも,幾分和らいだ感じがしているため,肩甲骨が自在に動くようになれば,ゴルフのパフォーマンスだけでなく,健康にもかなり良い影響が出そうな気がしています。

肩こりといっても,実はこっているのは首であることが多いと思います。そしてその首のこりの原因は,背中の動きが悪いために,首から肩にかけてストレスがかかり続けていることによるものだと思います。そのような症状を緩和するためにも,慢性の肩こりを抱えている方には,ぜひ肩甲骨を動かすことをお勧めします。


*****************************************************************
 コンサル弁護士マスダってどんな人?
 気になる人はFacebook、ツイッターをチェック!
 マイベストプロ北海道にも登録しています。
 Facebookページ https://www.facebook.com/consultant.lawyer.Masuda
 Twitter https://twitter.com/masahiko_masuda
 マイベストプロ北海道 http://mbp-hokkaido.com/m-masuda/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ゴルフと脂肪燃焼について [健康]

ゴールデンウイークも終わってしまいましたが、この休み中ゴルフをする機会がはかなり多くありました。


ゴルフ場の距離は6,000から7,000ヤードと表示されていますが、これは、プレーヤーが設計者の意図どおりにプレーした場合のティインググラウンドからホールまでの各ホール分の距離を合計したものなので、実際にプレーの際に歩く距離は、コースの距離よりもかなり多くなります。



ちなみに、万歩計でゴルフプレーの日の歩数を確認してみると、1日平均でだいたい17,000歩くらい歩いています。

万歩計の表示ですから、実際には歩いていないでクラブを振っただけでも1歩か2歩にカウントされているのかもしれませんが、ゴルフのスイングはパターを除けば1ラウンドで50回程度なので、素振りを入れても200~300回くらいしか水増しにはなりません。

これだけ歩けば相当体力も消耗しますし、お腹もすきます。だから、相当脂肪燃焼に繋がるのではないかと思いきや、実はそうはなっていないようです。

トーナメントプロは、シーズン中は週のうち5日以上はラウンドするという生活を送っているのですから、ゴルフで脂肪燃焼につながるのであれば、テレビに映るトーナメントプロは、みなスリムな体型をしていてもおかしくないと思いますが、シニアになればお腹が突き出たプロゴルファーも多数テレビの画面に映ります。


その原因について、先日購入して使っている万歩計のデータを見て分かりました。


通常、15分以上連続して歩行あるいはジョギングしなければ脂肪燃焼は始まらないと言われています。私の万歩計は、この15分以上の連続歩行の歩数を「しっかり歩行」という分類で表示するのですが、ゴルフのときには、この「しっかり歩行」の歩数がゼロのままです。

そのうえ、ラウンド後はお腹がすくので、普段以上に食べることも多いので、結局、ラウンドによる消費カロリーは対内の脂肪消費につながらないことになります。

それでも、体力を使うのですから、カロリーが消費されることになるので、全く無意味とはいえませんが、体型を変えるには、やはり脂肪燃焼を意識した生活が必要のようです。


万歩計を持つようになってから、そのための習慣として、1キロ程度の移動は極力歩くようにしています。2キロ近い距離でも、時間の余裕があって天気が悪くなければ歩くことにしました。


2キロ歩けば先ほどの「しっかり歩行」の歩数も稼げるので、結構達成感があります。

このような生活を続けて、ウエストが苦しくなったズボンを余裕で履けるようにしたいと思う今日この頃です。


*****************************************************************
 コンサル弁護士マスダってどんな人?
 気になる人はFacebook、ツイッターをチェック!
 マイベストプロ北海道にも登録しています。
 Facebookページ https://www.facebook.com/consultant.lawyer.Masuda
 Twitter https://twitter.com/masahiko_masuda
 マイベストプロ北海道 http://mbp-hokkaido.com/m-masuda/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ダイエットと意識の持ちよう [健康]

石川遼選手のシードプロ初戦は、2日目を終わって単独トップという快進撃ですが、北海道のゴルフシーズンも、札幌近郊のゴルフ場がオープンして、待ちに待ったシーズンインを迎えることになりました。

そんなシーズンインを目前にした先日、所属するクラブのあるゴルフ仲間と会ったときに、風貌が一変していたのに驚きました。昨年までは、身長も大柄で恰幅も良く、どちらかというと太目だったその人が、なんと今年の1月から17キロの減量に成功したというのです。



減量の方法は、多少の食事制限はあるものの、中心は夕食後の約1時間の早足のウォーキングと腹筋運動ということで、それだけでこのような目覚しい減量が達成できたことに驚きを覚えています。

減量に成功した要因は他にもあるのかもしれませんが、ダイエットに成功するための最大の要因は、常に自分の体型に意識を持って生活することではないかと思います。私も、彼の姿を見て、もう少しウエスト回りを減少させて、メタボリックシンドロームの基準のひとつである85センチというウエストサイズを早めにクリアしたいと思っていますが、その意識を持って生活していると、不必要な飲食は控えるようになりますし、徒歩20分程度までの移動であれば極力歩くという習慣も身につきます。



反対に、体重が増えている時期は、無意識のうちに体重のことを考えることを避け、体重計に乗ることも無くなってしまうというのが私の体験的に感じていることです。

ということは、強制的に体重計に乗るようにすれば、自分の意識が体重に向くようになるので、体重の増加に歯止めをかけられるのかもしれません。

人間である限り完璧に合理的に行動することはありえませんし、そのような生活をすることによるストレスがかえって本人の健康を害することもあるので、自分は多少ルーズな部分は肯定的に考えているのですが、やはり体が重たいのは身体的な負担になるばかりでなく精神的にも気持ちの良いものではないので、今年のテーマのひとつとして、何度目かの肉体改造に取り組みたいと考えているところです。


*****************************************************************
 コンサル弁護士マスダってどんな人?
 気になる人はFacebook、ツイッターをチェック!
 マイベストプロ北海道にも登録しています。
 Facebookページ https://www.facebook.com/consultant.lawyer.Masuda
 Twitter https://twitter.com/masahiko_masuda
 マイベストプロ北海道 http://mbp-hokkaido.com/m-masuda/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

万歩計 [健康]

1週間ほど前からズボンのポケットに万歩計を入れて行動しています。

友人が、歩行数の記録をパソコンで管理できる優れものの万歩計を持っていたので、私も、自分の健康管理のために買ってみたものです。

1日の目標歩数は、1万歩です。朝と帰りの往復で15分×2で約30分歩けるので、1日1万歩は楽勝だと思っていたのですが、意外にも、通勤の片道は1200~300歩くらいしかないので、なかなかクリアできません。

クリアできない理由として、どうしても夜の予定が多くて、タクシーでの移動が多くなってしまうこともありますが、あとは、裁判所に出かける事件を若い弁護士に行ってもらうことが多くなったので、裁判所との往復の回数が減ったことも原因だと思います。

それでも、ほぼ毎週予定されている年金記録確認の第三者委員会は、札幌駅北口前の合同庁舎が会場で、徒歩で片道約20分を往復するので、この委員会の日は1万歩をクリアできると思っています。

そして、あとは、ようやく始まるゴルフシーズンにどれだけ歩くことができるのか、少し楽しみでもあります。

3月から4月の年度変わりの時期は、飲み会の機会が多くなるため、なかなかダイエットがはかどらない(それよりも体重増を気にしなければならない)ところですが、これからはようやく、体重も減少カーブを描くことができるシーズンになってきます。

日常生活で歩くだけでなく、時間を見つけてスポーツクラブにも通いたいのですが、1日の仕事が終わると疲れがたまりやすくなっているのか、数年前のように一旦帰宅してから出かけるのがだんだん辛くなってきました。

しかし、この疲れやすい体質を改善するためにも、体力強化は必要なことです。

そのためにも、徒歩圏内であれば極力歩いて移動するようにして、コンスタントに1万歩をクリアできるようにしたいものです。

ここに書いてしまった以上、簡単に挫折はできませんので、この目標達成のために、これから頑張って行きたいと思います。



*****************************************************************
 コンサル弁護士マスダってどんな人?
 気になる人はFacebook、ツイッターをチェック!
 マイベストプロ北海道にも登録しています。
 Facebookページ https://www.facebook.com/consultant.lawyer.Masuda
 Twitter https://twitter.com/masahiko_masuda
 マイベストプロ北海道 http://mbp-hokkaido.com/m-masuda/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。