SSブログ

後期高齢者医療制度 [ニュース・社会]

最近、自分ももうすぐ後期高齢者になると自嘲気味にお話になる先輩に良くお目にかかります。

後期高齢者という呼称が「失礼」ではないかという批判もありますが、この後期高齢者医療制度は野党が言うように、お年寄りいじめの制度なのでしょうか。



私自身、当分対象にはならないので、余り深く考えてはいなかったのですが、ちょっと制度を見てみました。

調べてみると、これまでの制度でも、75歳以上の人は国保や社会保険に加入して保険料を払ったうえで更に老人保健制度に加入して保険料を支払わなければならなかったということのようですが、私はこのことを知りませんでした。

そうすると、これまでも結構多くの保険料を支払っていたのだから余り目くじらを立てる必要が無いと思うかもしれませんが、75歳以上になると、お子さんの扶養家族になるなどして独立して生計を営んでいない方もいると思いますので、その場合には、新しい制度による保険料の支払いだけが増えるということになるのでしょう。


もうひとつの視点は、実際に病院に行ったときに窓口で支払う金額について、扶養家族として保険に入っているだけであれば3割負担ですが、この新しい制度であれば1割負担ということになりますので、病院にかかる回数の多いお年寄りにとっては、負担の軽減につながるということなのかもしれません。

ただ、この1割負担についても、現役世代と同程度の収入のある人はやはり3割負担を求められるというのですから、どこまでがプラスなのか分からないところがあります。


また、この制度の問題点としてもうひとつ挙げられているのが、年金からの天引きということですが、自治体では、国民健康保険料の徴収率が上がらないことが悩みの種であり、これが国民健康保険制度に悪影響を及ぼしているという側面もありますので、年金からの天引きが一概に悪いとはいえないのではないかという気がしています。



結論として、従前の制度と比較して、高齢者の方にそれほど大きな負担増には繋がらず、高齢になって医療機関に通う回数が多い方にとっては、負担の軽減に繋がるのではないかという気がしています。(表面的な知識に基づく感想なので誤っているかもしれません。)

そうすると、問題は、この制度に対する説明不足や年金その他の原因による厚生労働省に対する不信感の方で、もう少し冷静にこの制度を検討してみると、野党各党がこぞって非難するようなひどい制度ではないのではないかというのが、現時点での私の感想です。(制度を良く知ったら、逆の結論になるかもしれませんが・・・)

後期高齢者というネーミングの悪さはともかく、制度の本当の評価を冷静に下した方が良いのではないかと思い、今回はこのテーマで書かせてもらいました。



*****************************************************************
 コンサル弁護士マスダってどんな人?
 気になる人はFacebook、ツイッターをチェック!
 マイベストプロ北海道にも登録しています。
 Facebookページ https://www.facebook.com/consultant.lawyer.Masuda
 Twitter https://twitter.com/masahiko_masuda
 マイベストプロ北海道 http://mbp-hokkaido.com/m-masuda/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

万歩計道内のゴルフシーズン開幕 ブログトップ
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。