SSブログ

無駄な時間? [日記・雑感]

10日ほど前にスマートフォンを機種変更しました。理由は、昨年の春にスマホデビューしたときに買った機種がメモリ不足でアプリのアップデートをすることもできず、おまけにメールの受信にまで支障が生じるようになってしまったからです。

●機種変前、機種変後~進化の早いスマートフォン
前の機種は、特にメモリを食うようなアプリを入れていた訳でもなく、利用も必要最低限に絞っていたにもかかわらず、もともと装備されていたメモリの容量が少なかったので、早晩このような状態になる運命だったのだと思いますが、それにしても、2年もたなかったのはかなりの期待外れでした。

それで、新しい機種は、カタログ上の数値では内蔵メモリ(ROM)の容量も前の機種の1ギガから16ギガに増えたので、メモリ不足の心配はあり得ないし、アプリの反応速度も当然向上すると期待していました。

ところが、新しいスマホを使ってみると、とっても遅い。そのため、外部から事務所の情報にアクセスするアプリがタイムアウトで使えなかったり、facebookなどの他の通信を利用するアプリも立ち上がらずにエラーになってしまうという事態になってしまいました。
(補足:その機種はRAMの容量に関するスペックは非公開です。)

これでは仕事になりません。そこで、原因究明のためにいろいろと機械をいじるはめになってしまいました。他の仕事をしていても、やはりスマホのことが気になるので、早くこの問題を解決しなければということで、空き時間には新しいスマホと格闘していたので、この対策に割いた時間は10時間は下りません。

●問題は意外なところにあった
それでもなかなか原因が分からず、事務所の中でこの手のことが得意な職員の知恵を借りて、対策を考えてもらったところ、原因が見えて来ました。結論としては、挿入していたマイクロSDカードに問題があったようです。

思い返すと、機種を変更する際に、前の機種に入っていたデータを移行するために、古いスマホに挿して使っていたSDカードにデータをコピーして、それを新しいスマホにそのまま挿したということがありました。この古いスマホのSDカードのフォーマットが新しいスマホに合っていなかったために、何か動作をするたびにSDカードのデータを読みに行っても読み取れず、そのために動作が極端に遅くなったのではと推測しています。(補足:現状まだ検証中です)

原因が分かってしまえば、後はその対策をするだけですから、それほど時間を要することはないと思いますが、これまで費やした時間は戻りません。全く無駄な時間だったような気がします。

===========
おそらく、私たちの日常生活の中には、このように全く無駄と思える時間を使わされたと感じることが少なくないと思います。ただ、ものは考えようで、無駄と思えるような時間を費やした結果、この種のエラーにSDカードが関わっている可能性があるということを知ることができました。

その知識は、現時点ではたいして役に立つものではないかもしれませんが、このように時間をかけて入手した知識なので、容易に忘れることはないと思います。私たちの日常の中で、無駄と思えるような長時間を費やした結果知り得た情報は、簡単に入手した情報と比較すると、忘れ難いものです。

そして、ひょっとしたら、その情報が将来役に立つ可能性もあります。現時点のことだけを考えると全く無駄と思えるような時間だったとしても、その結果得られたものが将来大きな成果に化けるかもしれないということもあるのです。

「人生万事塞翁が馬」と言いますが、自分の身の回りに起こることに無駄なことは一つもないともいわれます。そんなことをあれこれ考えて、私が今回のスマホ入れ替えのために費やしたこの無駄と思われる時間も、将来報われることがあれば良いなと思うことにしました。

皆さんの周りでは、時間を無駄遣いさせられたと思うようなことは起きていませんか?


*****************************************************************

 コンサル弁護士マスダってどんな人?

 気になる人はFacebook、ツイッターをチェック!

 マイベストプロ北海道にも登録しています。

 Facebookページ https://www.facebook.com/consultant.lawyer.Masuda

 Twitter https://twitter.com/masahiko_masuda

 マイベストプロ北海道 http://mbp-hokkaido.com/m-masuda/



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コンサル弁護士マスダの近況~平成24年度第一四半期 [日記・雑感]

今回は、4月から始まった今年度の4分の1が終わったということで、この四半期の近況をまとめてみました。

私は、平成20年から北海道大学法科大学院の特任教授を拝命している関係で、4月から6月まではかなり時間に追われる生活をしています。何をやっているかと言えば教材の作製やレポートの添削といった授業の準備と授業後のフォローなのですが、これで週の半分ぐらいの時間が取られます。
私の授業は、ローヤリング=クリニックという弁護士業務を教える科目なので、教室で行う前半のローヤリングは上記のようにかなり準備の時間を要するのですが、後半のクリニックは学生に生の相談者に対する法律相談を体験させる実習なので、それほど大変な準備が必要でもないので、6月中旬までが業務の山場ということになるのです。

そのほかに、今年から札幌弁護士会の司法修習委員長に就任したため、これまたかなり時間を取られることになりました。現在の司法修習は2か月サイクルで弁護士会に来る修習生が入れ替わるので、その最初と終わりには修習開始式と修了式、修習期間中も修習生の現状把握のために懇談会・懇親会などを行うことになっています。その関連で夜の飲み会の機会も必然的に増えます。加えて、札幌の司法修習委員長は職指定で日弁連の司法修習委員会の副委員長になるので東京出張も増えます。

更に、所属している札幌幌南ロータリークラブでは、6月17日に札幌の地下歩行空間で「暮らしと医療のなんでも相談会」というイベントを実施したのですが、その関係でも責任者の一人である奉仕プロジェクト部門長だったので、いろいろと準備に時間を取られてしまいました。
もう一つ、ロータリークラブの関係では、7月から北海道の西半分に当たる2510地区のRYLA委員長に就任することになっており、その準備も就任前の時期からやっておく必要があります。

加えて、6月から難解な民事再生事件を受任することになり、この事件は事務所の優秀な若手弁護士の協力で何とか軌道に乗ってきましたが、この事件の関係でも多くの時間を費やさざるを得ないことになりました。
法人の整理の事件は短期集中で取り組む必要があるので、上記のようにそれ以外の業務でパンパンな状態で受任するのは無謀とも思える状況ではありましたが、一人じゃないという安心感から受任して、なんとなく先が見えてきたような状況までこぎつけられています。

この間は、職場の机の上の書類を整理する時間も取れずに、かなり大きめの机が書類の山になっていたのですが、ようやく少し整理ができてきて、7月からは気持ちも新たに第2四半期を開始することができそうです。

=====
フェイスブックの私のニュースフィード(https://www.facebook.com/masahiko.masuda.5)に「仕事が面白い『ふり』をすると、それだけで仕事が本当に面白くなるから妙だ。」というデール・カーネギーの言葉が紹介されていました。

本業だけであれば、忙しい思いをするほど事件を抱えている訳でもないのに、周辺の業務に費やさざるを得ない時間で忙殺されている印象がありますが、これもそんな年回りになっているのだと自覚して、まずは「面白いふりをして」やっていこうと思っています。

また、7月以降は、ゴルフの方に時間を割くことも少しはできるようになるので、少し気合を入れて練習して、体にたまった脂肪を燃焼させる方向で努力したいと思っています。

いずれにしても、時間がなければ何もできないことを痛感した3か月だったので、今後は時間管理にも意識を注いで質の高い仕事をしていきたいと思い直しているところです。


*****************************************************************
 コンサル弁護士マスダってどんな人?
 気になる人はFacebook、ツイッターをチェック!
 マイベストプロ北海道にも登録しています。
 Facebookページ https://www.facebook.com/consultant.lawyer.Masuda
 Twitter https://twitter.com/masahiko_masuda
 マイベストプロ北海道 http://mbp-hokkaido.com/m-masuda/



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツイッター初心者のつぶやき [日記・雑感]

9月9日からツイッターを始めてみました。23日の休みの日にすこし気になる人たちをフォローしてみたのですが,そのせいで一気にフォロアーが増えて,先週の後半はその対応に追われてしまいました。

今日は,この間に感じたツイッター初心者の感想を少し書いてみます。

ツイッターについては,以前から勧められてはいたものの,ツイッターにとられる時間が読めないので躊躇していたのですが,ちょっとした気の迷いで手を出してしまったという感じです。

実際にやりだした感想としても,非常に時間をとられるというのが第一です。不慣れなために,ツイッターとの付き合い方が分からず,玉石混交の情報のなかの玉も石も同じウエートでチェックしていることが一番の原因なのでしょうが,フォローしてくれた方に対してフォローをお返しするとなると,どんな方かは確認する必要があるので,一応どんな人で,どんなことをつぶやいているのかを見なければなりません。

9月の23日から24日にかけて,一気に200名以上のフォロワーが増えたので,昨日はこのフォロワーのチェックと,自分のリンクのメンテナンスで1日の半分以上の時間をとられてしまいました。

ここで,ふと我に返ってみると,1万名以上をフォローしている人は,いちいちその方たちのつぶやきをチェックすることができるのだろうかということに思い至りました。結局,彼らは,フォローを返してもらって自分のフォロワーを増やすのが目的で新しい人をフォローしているだけで,フォローしている人からの情報を期待しているのではないのではないかと思うのですが違うでしょうか。

そう考えると,いちいち自分のフォロワーがどんな人か確認するのが空しい作業のようにも思えます。

そんなことで,現時点でのフォロワーとのお付き合いは,営業系のフォローは基本的に無視(営業系でも面白いことをつぶやく方はフォローをお返ししていますが…。),短時間に機関銃のようにつぶやく方もタイムラインが荒れるので敬遠せざるを得ません。

こうやって少しずつ付き合い方を確立して行こうと思っています。

ただ,先日,北大法科大学院の在学生に話してきたのですが,受験生がツイッターをやるのは危険すぎるのでやめた方が良いと思います。社会の様々なことに興味を持ってこれを吸収することは,法律実務家に必要なことではありますが,ツイッターはそのためのツールとしては効率が悪いし,自分で時間をコントロールできなくなる危険を秘めています。

ツイッターは,時間的に余裕のあるときにちらちら見る程度の付き合いがおそらく良いのでしょうね。


*****************************************************************
 コンサル弁護士マスダってどんな人?
 気になる人はFacebook、ツイッターをチェック!
 マイベストプロ北海道にも登録しています。
 Facebookページ https://www.facebook.com/consultant.lawyer.Masuda
 Twitter https://twitter.com/masahiko_masuda
 マイベストプロ北海道 http://mbp-hokkaido.com/m-masuda/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

ほめ達 [日記・雑感]

9月8日,札幌商工会議所所属の士業の会員を対象に発足した「さっぽろサムライ倶楽部」の設立記念の講演会に参加してきました。

講演会のテーマは「ほめる達人になろう!」というもので,「ほめる覆面調査」会社として話題の,大阪の有限会社C’s代表西村貴好さんが講師としてお話をされました。
有限会社C’sのサイトはこちら http://www.cs-hospita.jp/index.html

「ほめる達人」というと,歯の浮くようなお世辞を言うような「太鼓持ち」のイメージもあったのですが,お話を聞いてみると,なるほどとうなずくところが多々あり,非常に勉強になる講演会でした。
また,西村さんの関西人特有の軽妙な語り口も,ぐいぐい引き付けられるところがあり,自分も講師として話をする機会もあるので,この点でも参考になる講演でした。

簡単にまとめると,「ほめる達人」とは,人や物の良い点を意識的に探し出して,それを相手に伝えてあげることで成長を促すということの達人を目指すということなのですが,ほめるのは他人だけではなく,自分についても同様です。

自己肯定感を持って生きるということは,人生にとって非常に重要なことで,他人から認められるという経験を通じて自らを肯定的にとらえることができた人は,物事に対しても主体的に取り組むようになるので,飛躍的に成長すると言われています。
また,自らの魅力を発見して,この点で他人からもほめられたいと思えば,自分を磨く努力をするようになります。
今回はその実践例を分かりやすく話していただいたので,自らの実践にも役だつだろうと思いました。

私たちは,周囲のものを見てはいるものの,視界に入っても意識に上らないものは,意識レベルでは存在しないのと一緒です。したがって,他人の良いところも,意識して見ようと思わなければ,気付かないで終わってしまい,自分にとっては「何の取柄もない人」としか映らないということになってしまいます。そんなことにも改めて気付かされた講演でした。

問題は,思うだけでなく実践することです。人をほめることは慣れるまでは大変なのでしょうが,まずは,人の良いところを意識して観察するようにして,次にそれを表現してあげるということに段階を踏んで進んで行くのが良いかなと思っているところです。


*****************************************************************
 会社の経営についての相談、研修講師、法律に関する勉強会の依頼
 相続、労働、債務整理・・・お悩みのかたはまず「プロ」に相談を!
 詳しくは、マスダの所属する札幌総合法律事務所http://www.sapporo-sogo-lo.com/
 または
 コンサル弁護士マスダオフィシャルウェブサイトhttp://www.masudaweb.jp/へどうぞ!


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:仕事

夏風邪 [日記・雑感]

久しぶりに夏風邪を引きました。

北海道も例年にない暑さで,夜も寝苦しいため,汗だくで目を覚ますことがしばしばで,睡眠不足で体力が低下していたのだと思います。そのせいか,職場の冷房がもろに影響して夏風邪を引いてしまったようです。(そういえばここ数日,熱を出して休んでいた職員が何名かいたので,職場内に風邪の菌がいたのでしょう。)

ちょうど,事務所のお盆休みに入る前日の夕方にのどに痛みを覚え,休みの初日に事務所の若手弁護士のゴルフデビューラウンドにお付き合いをしたまでは良かったのですが,ラウンド途中から鼻水が…。翌日は久しぶりに熱が出て寝込むことになってしまいました。

ここ数年,体調不良で仕事を休んだことはないのに,休みの日にこのような事態になるということは,やはり休みで気が抜けたということでしょうか。病は気からというのを少し感じています。

それでも今年の夏休みは,久しぶりにあまり仕事のことを考えずに過ごして,体調の点を除けばリフレッシュできたと感じています。

自宅で録画していた石川遼君のゴルフ番組を見ながら,スイングのことを考えていると,ゴルフもやる気が出てきました。

今年のゴルフシーズンもあと2か月余り,今週末は数年ぶりにクラブ選手権の予選に参加することになっているので,休みの間の学習効果がどこまで発揮されるか,少し楽しみです


*****************************************************************
 コンサル弁護士マスダってどんな人?
 気になる人はFacebook、ツイッターをチェック!
 マイベストプロ北海道にも登録しています。
 Facebookページ https://www.facebook.com/consultant.lawyer.Masuda
 Twitter https://twitter.com/masahiko_masuda
 マイベストプロ北海道 http://mbp-hokkaido.com/m-masuda/


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。